考える・言葉

理由をつけてしまうのはなぜ?

あの人がああなのはなんでだろう?と思ったとき、理由を考えませんか?

「会社でいつもカリカリしてるのは、きっと恋人とうまくいってないからだわ」とか。とってつけたような例しか思いつかなくてすみません・・・。

これって「理由を考えているんじゃない」と思ったんです。

いったい何かというと・・・

考えているんじゃなくて、付けたがっている。

何かしら理由があるほうが、自分が納得できるし、安定するように思いませんか?

事実とは異なっていたとしても、「ふむふむ。たしかに、そうかもしれないな」というくらいの理由をもっておくと心が安定する・・・気がする。

気がするだけで、気のせいで、自分が思い込んだだけになるので、本当は何もわからないままなんですね。思い込んでしまった分だけ、余計に複雑になってしまうかもしれない。

 

すべての事象に理由を求めるのではなく、単に事実だけをみて、「そうなんだ」と思うだけでいいことってたくさんありそうです。

結果的に理解することはできない他の人のこと考えるよりも、自分の人生を楽しむことに費やした方が健全かもしれませんね。

  • この記事を書いた人

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。 世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。 食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

-考える・言葉

Copyright© ぴろきち , 2024 All Rights Reserved.