ぴろきちコラム

激しい喜怒哀楽

あるモノを手に入れてから、自分の感情と向き合えるようになりました。

それから、涙を流して泣くようになり、自分のことのように喜ぶようになり、人の哀しみを感じるようになりました。それも、ほどよく。

激しい喜怒哀楽

 

変わりに失ったものがあります。

それは怒ること。

 

男性には心あたりが多いかもしれませんが、ボクは運転すると気性が荒くなります。ものすごくイライラする。だから頻繁に車線変更するに、割り込まれるとさらにイライラするし、とろとろ走ってる車にもイライラする。渋滞に巻き込まれたらもう絶望!!!

だから運転したくない。

こんな感じでした。

 

でもそれがガラッと変わって、「まあいっか」になりました。

 

あれだけストレスの元になっていた運転は、今では怒りにつながることがゼロになり、自信のあった運転スキルに不安を感じるようになりました。「車ってコワいわあ~」ってところです。なんだろう、この変化。

 

理由はわかってるんですが、 結果的に怒る必要が、なくなってしまったんです。常に。

ヒトってとてもフシギです。あれだけイライラしてストレスを抱えていたのに、それがまったくなくなってしまう、ゼロになるなんて。

 

ただ・・・これは少し変だなとも思っていました。

 

「喜怒哀楽」といわれるように、ヒトには代表的な4つの感情があるもんだろうと考えていたので、「怒」だけが生活からなくなってしまったことがフシギで、気味悪くもありました。

 

「怒」を探しているわけではないけれど、本当に怒ることがなくなったんですよね・・・。これまで怒っていたであろうシーンになると、だいたい反省しているボクが出てきます。けどボクだって、怒ることがあってもいいじゃないか!と思っていたら、やってきましたねぇ。

 

きっかけは、ボクのお客様や取り組みをバカにされたことでした。

 

ひさしぶりすぎて、はじめはわからなかったんです。でも「これは相手に返しておくべきものだよねー」とボクの頭の後ろのほうから、もうひとりのボクが声をかけてきました。

このまま持ち帰ってはいけないものだと判断して、適切に相手に返しておいたのですが、本人はボクが怒ったとは感じていないでしょうし、そんな風に伝えなかったと思います。

 

しばらくして、ひとりになってから気づきました。

「さっき怒ったよなあ。」

 

きちんと怒る感情があったってこと、怒ることができたことが、うれしかったですね。そして、それを適切に処理できたことも心地よかったです。驚きでもありました。「よくぞ、怒らせてくれたなぁ」っていう。

笑えますね。

 

調べてみると、喜怒哀楽の4つではなく、6つが一般的と言われているようで、【六情】といいます。「喜・怒・哀・楽・愛(いとしみ)・悪(にくしみ)」の六つの感情のことをさすようですね。

他には【三字経】という考え方もあるようです。
「喜・怒・哀・懼(おそれ)・愛(いとしみ)・悪(にくしみ)・欲」だそうです。楽がない!?

 

こういうのは、中国やインドが強そうな印象ですね。日本を超えて、そっちの文化で学ばなきゃなー!って思いました。自分が知っている範囲(=思い込み)だけで判断していては、枠から脱出できませんね。

 

今でもきちんと4つの感情を持っていてよかった、というお話でした。

 

  • この記事を書いた人

ぴろきち

ぴろきちです。大阪生まれで大阪育ち。関西人らしくないと薄々感じてましたが、どうやら血は大阪人じゃないようです。環境で大阪人になってもよさそうなのにね。 世界遺産めぐりが好きで特に遺跡に興味があります。他には神社や寺めぐりをして、御朱印集めをはじめてまもない状態。自分のルーツ・人のルーツをたどることが好きで、家系図づくりをしていますが、4世代より前へなかなか進めずにいます。肌が弱いので、タバコの煙が苦手。お酒もほぼ飲みません。 食べ過ぎたりもしたけれど、ぴろきちは元気です。

-ぴろきちコラム

Copyright© ぴろきち , 2024 All Rights Reserved.